日々是愚痴
口を開けば不満ばかり…という日記
0530
これは外れ 
耳鳴りは相変わらず酷く、とにかく気を紛らわせるために買ったshadow warrior2
しかしFPSのメレーアクションは、どうにもやり難く、あんま面白くない
FOVが狭すぎるんだよなー

右下の手、刀の大きさからして、視界が狭すぎる
16:9のモニタだとしても、どうも自分はFPS=銃の図式が強すぎて、近接での攻撃はTPSの方がいい
分かっていたことだけれども、想像以上にこのゲームはちょっとプレイし難さを感じた
これならベヨネッタかバットマンの方が遊べたかもしれん
またセールとか来たら、考えよう
集中できないのもあるが、静かにリラックスしたい時ほど耳鳴りが激しくなるので、なかなか気が休ま
らず、難儀中
Posted on 2017/05/30 Tue. 20:06 [edit]
TB: --
0528
頭が鉄 
いけるとは思わなかったが、何とか大討伐500体成功
トレス元動画の各ユニットレベルが、ペガサス97、それ以外90のカンストであり、火力的に
処理がおいつかんかったけれども、急遽エターナーさんに出てもらって完了
それにしても、どんどん育成しつつスキル覚醒させていると、とんでもない速度でお金が減っていく
まだ覚醒、スキル覚醒させてないユニットも多いし、また白バケツも不足予定になるし、なかなか1.5倍期間
を育成に全て注げないな
下手に500討伐が成功してしまったので、育成は中途半端になっているけども、予定通り80にはしておこう
そんで今回は自分なりに戦力を考え、色々と試してみたのだが、まあやっぱりどうにもならん
すでにイベユのみで、最適化された動画も上がっており、ボンクラな自分ではどう足掻いても考えつかない
ちょっと特殊な接待マップとはいえ、まだ全然アイギスを遊び尽くせていないなー
自分なりの攻略なんて、まだまだ先の話だ
Posted on 2017/05/28 Sun. 22:04 [edit]
TB: --
0527
69人目 
ペガサスライダー、イザベルを第二覚醒まで一気にした
まさかペガサスなんて、大して使うことないかと高をくくっていたら、大討伐がもろ接待
マップであるので、否が応でも覚醒&育成することに

空中の敵に大ダメージでき、同時にコストを稼げる序盤用のクラス
しかし第二覚醒させてレベルを上げると、HPと魔法耐性、スキルによる攻撃力の高さが相応にあり、
ボスクラスでも戦えるようになる
特に今回の大討伐では、無課金では攻略にほぼ必須なため、急いで育成中
他にも覚醒レベル50では足りないため、とにかく割って主力を80まで上げようと思う
ついでにスキル覚醒もしなきゃならんし、相当に大討伐の難易度が高く、500体は諦めるかも
今まで余裕ぶっこいて、育成をサボっていたのがまずかったな
何度もいって実行できなかったが、結晶も聖霊もお金のストックはあるのだから、いい加減に貯め癖
を治さんといかんし、さすがにレベル不足を痛感したので、今日からちゃんとやる
Posted on 2017/05/27 Sat. 19:25 [edit]
TB: --
0525
更新について 
ここ最近、非常に激しい耳鳴りに悩まされ、更新できずにいた
二週間前から、少し耳の調子が悪いかなと感じていた程度であったが、段々と高い
金属音が聞こえ始め、今ではずっと鳴りっぱなし
この耳鳴りってのは厄介で、原因不明なものが多く、一応病院にいったが聴力に異常はなし
めまいがあればメニエール、聴覚低下があると中耳炎や内耳炎、最悪聴覚神経腫瘍とかあるが、まあ
多くはストレスや加齢によるとのとされ、有効な治療方法はほぼ無い
とにかく常時、夏でもないのにセミが頭の中で鳴いているので、とてもじゃないが何事にも集中できないし、
何に対してもやる気が起きない
今のところ、睡魔>耳鳴りとなっているので、寝不足ということはあまりないのだが…こういう状態がいつ
まで続くかは全く予知できず、このまま治らないこともあることを考えると、とても憂鬱になっている
まあ凹んでいてもしょうがないので、ここは何とか対処していくしかない
といっても、他のBGMで誤魔化す程度しかなく、耳のマッサージやらサプリやらは気休めにもならんし、
薬もステロイド、血行改善くらいで効果があるはずもない
好きなゲームにも手につかず、なかなか難儀している
ということで、ちょっとブログの更新はあまり出来なくなるけども、もともとアイギスも本当は攻略について
書くべきだし、他も大した内容もないので、ダラダラ駄文を書き続けるのもどうかなとは思っていた
この際ちょっと、考えてみる
Posted on 2017/05/25 Thu. 22:30 [edit]
TB: --
0521
止むを得ず 
ちょっとした事情で、何かしらのゲームをやらざるを得なくなった
特に今は目ぼしい新作が無いのだが、steamのセールにshadow warrior 2があったので
購入し、現在DL中

FPS視点での、ニンジャアクション
よくある海外の、勘違い日本の世界観であり、刀だけでなく銃や忍術(魔法)を駆使して、敵を斬り刻む
こういうのはFPSよりも、飛んだり跳ねたり、刀を振り回せるのが見えるTPSの方が良いような気がして、
やろうとはあんま思わなかった
warframeがもっと、ソロでも楽しめる仕様であれば良かったのだがね
一応オンラインcoopもあるようだが、もう人はそんなにいないだろうし、ソロでちまちまやっていく
もう一つ買うかどうか迷ったのが、ベイヨネッタ
言わずと知れた、
ただ自分は一度デビルメイを触ったとき、もともとスタイリッシュな攻撃動作、悪く言うなら無駄な動き
があまり好きではなく、キャラの操作感が自分には合わなかった
スタイリッシュってさ、用意された厨二アクションを組み合わせることとは違うように思うけども…まあ
そのうちやってしまいそうではあるが
フレッツ光に戻したい
Posted on 2017/05/21 Sun. 19:37 [edit]
TB: --
0519
68人目 
パイレーツ、サブリナを覚醒
実装当初から、パイレーツは射程が長いだけで、DPSの低さからあまり使われて
いなかったのだが、最近は他のユニットと組み合わせることで、見直されている

覚醒アビリティはコスト減なので、全く意味は無いのだが、目当てはスキル覚醒
スキル時間が10秒間と短いものの、範囲内の敵5体に、3連続攻撃を行うというもの
高難易度では、纏まって強敵が押し寄せてくるので、こういった範囲スキル攻撃は貴重である
そして前衛戦術家のヘレナと組み合わせることで、攻撃力+10%、更にスキル中は1.25倍プラスされる
また覚醒メイド、アイリーンを編成に加えておけば+5%、更にダンサーのバフを入れれば、火力は相当
に強化され、十分魔神級で活躍が見込めることに
こんな風に、高レアのような単体での強さだけでないのが、パイレーツの魅力となったようだ
またモニカのスキルj覚醒、ガトリングにおいてもダンサーバフと組み合わせることで、とんでもない
DPSを叩き出すことでき、パイレーツはいつの間にかロマン砲クラスとなったようだ
まだまだ覚醒させるユニットが多いな
Posted on 2017/05/19 Fri. 19:53 [edit]
TB: --
0518
やっぱりあるのね 
火曜日に新ユニットの告知が無かったので、今月はこれまでと思っていたら、
昨日に新クラス、新ユニットの告知が
またクラスが増えるわけで、数値だけでなく、色々とインフレ状態

モンスターブレイカーという新クラス
特定の敵に対して、弱体化のデバフを行うようだが、まあイベント内容からして巨人系
アイギスではオーガとして、大討伐の難敵であるが、未だボスクラスではいないような感じ
種族特化型は使い勝手があまり良くなく、モンスレのように素の部分が強くないと、厳しい王子軍では
生き残れなかったりする
また近接ユニットのようなので、余程ステが高くないと…難しいかな
イベントは試練系のわりには易しく、パワーゴリ押しで何とかなってしまっている
そんでペガサスの第二覚醒
唯一のイベユニであるイザベラは、スカイキャバリアというクラスに変化し、スキル中飛行ユニットに
対してダメージ2倍という能力を得る
正直ペガサスは序盤のコスト稼ぎにしか使えず、ペガサスでしかダメという状況はまず無いので、
覚醒は後回し、というかたぶんしないかな
基本職の第二覚醒は、バランスの基幹になるだろうし、ソルや弓とかはまだ先なのだろう
Posted on 2017/05/18 Thu. 20:49 [edit]
TB: --
0517
武器も大事なので 
御城の各ユニットには、武器が装備できる
これまでは適当な☆3を強化していたが、も少しちゃんとした装備しないといけない
そこで本日の曜日ミッションで、たくさん武器を調達することにする
これまでは何も考えず、火力の高いものを装備していたが、優先すべきは射程、攻撃回数、速度
となっており、それが付与された☆3武器を揃える必要がある
アイギスではそういう、ユニットに装備するものが無いので、適当に考えすぎていた
今週は☆4の法術、殿の経験値1.5倍、育成キャンペーンなどがあり、そちらに霊珠を回したいところ
だが、鉄砲は特に武器が大事なので、まずは曜日ミッションを周回
それと復刻イベントだが、どうもこのゲームで初めての最高難易度、“絶”が実装されたものらしく、
かなり難しい
やはりアイギスでもそうだが、この手のブラゲでは、段々と難易度を下げていくのが主流なんだろうな
後発組を不利にして、新規がつき難いといったことは悪手なんだろう
時間内に終われるか分からんが、目標50周を頑張る
Posted on 2017/05/17 Wed. 19:33 [edit]
TB: --
0516
月一になるのかな 
これまでアイギスの新イベントユニットは、大体一月に2~3体登場していた
収集系と試練系が二週間で、牧場系が一週間という感じ
更にガチャユニも追加するなら、新ユニットは月に4~6体出ていたことになる
4月末のヴェルティ以降、先週が悪魔の迷宮、そんで今週は特にイベントはないようで、ちょっと
こんだけ長い間、新ユニットが登場しないのは珍しいこと
さすがにユニット、新クラスが増えすぎている感はあり、一旦ここで落ち着かせているのかも
しかしガチャユニットも無いというのは、売り上げに直接響くところなので、ええんかなと
まあ新ユニットやクラス、も少しペースを落としても、ガチャ王子は結構いるようなので、大丈夫な
気はするが
魔神はウェパル、復刻はメトゥスさんということで、やることは無い
第二覚醒はペガサスライダーなので、自分は一体しか所持しておらず、まだ未覚醒であるので、
性能を見てから覚醒は判断しょう
がんがんレベルアップさせたいので、早く1.5倍こないかなー
Posted on 2017/05/16 Tue. 19:35 [edit]
TB: --
0515
ぬるいとか言ってたら 
郷から、仙猿ファーの復刻
そこに追加されていたマップが、課金勢でも攻略が難しい難易度で、ちょっと苦労
先日クラス強化とか来て、ぬるくなったとか言ったのが、フラグであった
しかしなー、幾ら結晶がたくさんあるからといって、カリスマ90スタミナ12消費は非常にでかく、他の人の
動画をみながらでも、自分なりに攻略するための糸口が掴めない
敵として出てくる量産型ファー、ナタクの攻撃力が、雑魚とは思えないほどの高火力であり、それがまず
何体も続けて出てくるので、避雷針+ヒーラーをきちんと配置してからでないと、遠距離ユニットを置けない
その後オーラ付きのファー、ナタクが来るのだが、こいつらも火力が非常に高く、近接で受けるのも一苦労
何とかトレースで☆3できたけれども…自分で考えては、ちょっと無理っぽい
攻略動画をあげている人、素直に感心してしまう
何度も言うが、消費カリスタはともかく、御城同様リタイア時に消費が1/5とかになってくれると、自分でも
攻略しようと思うのだがな…
現状、リタイア消費半分でも痛い
Posted on 2017/05/15 Mon. 20:56 [edit]
TB: --
0513
頻度高く 
2月に発症したばかりなのだが…また偏頭痛
一時期は収まっていたのに、なんかまた発症しやすくなったような
歳とって、あちこちガタがくるのはしょうがないけども、こいつは子供の頃からだからなー
最近は気温差が激しかったこともあるけども、まあなんだ、プロ野球スピリッツが異常に面白くて、
ついつい長時間やってしまっていた
ただゲームのやりすぎなら毎日のことだが、思うように打てなかったり、抑えられなかったりして、かなり
悶々と、ムッキー状態でプレイしていたね
最近の野球ゲームは本格的で、難しいな
しかしこの、架空の選手を作ってチームに入団し、ペナントレースを戦い続ける“スタープレイヤー”が
とても面白く、これまで野球ゲームは投球、守備、打撃、走塁、采配全てを自分でやらないといけなかった
が、このモードは単なる一選手ができる領域しかできないので、野手であれば打撃を主に、走塁と守備は
ダイジェストで部分的にしかやらないので、さくさくと試合が進む
チームの勝敗は、もともとの戦力に依存するので、自分ひとりの力ではどうにもならないが、その分チーム
への貢献度や思い入れが出てきたりするな
とりあえず、ほどほどにしよう
Posted on 2017/05/13 Sat. 20:48 [edit]
TB: --
0512
67人目 
前衛戦術家、ヘレナを第一覚醒
続けて第二覚醒もさせたいのだが、まさかの素材不足であり、そのためにデイリーを
周回しないといけないのだが…最近サムライをよく使っていたっけ

配置することで、他のユニットの出撃コストを-3させ、2体同時攻撃、パイレーツや砲術士の攻撃力を
10%アップ、スキル使用時は攻撃しないものの、味方全員にバフを掛けるという、ここまで並べて書くと
かなり使えそうな感じがするが、実際に性能を生かすには、相応の編成と配置、戦略が必要であり、
普通の戦闘ではほとんど使うことは無い
しかし魔神級の高難易度にあっては、バフとコストダウンが有効となり、無課金には心強いユニットに
なるため、自分も遅まきながらようやく育成することにした
脳筋はあかんね
それとクラス調整については、またまた更なるユニットの強化がされた
基本職だけでも、ヘビーアーマー、プリンセス、メイジ、ビショップ、バンデット、メイジアーマー辺りは、
攻撃力を上げてきており、他のクラスにおいても弱体化は一切無い
長くやっているもんで、難易度的には現状ゆるめとは思うけども、まあ敵が弱すぎて物足りないなら、
銀や金以下とか、幾らでも戦力を下げればいいのだから、強くなる分には問題ないか
次の1.5倍でレベルアップをたくさんしたいので、できるだけ覚醒させておく
Posted on 2017/05/12 Fri. 19:35 [edit]
TB: --
0511
66人目 
隠密アーチャー、リタを覚醒
登場した当初は、素のコストが高く、隠密の必要性が薄くて、あまり使われないユニットが
いる兵舎を、“リタハウス”といって揶揄されていた不憫な娘

ただ最近の高難易度では、遠距離ユニットへの攻撃が非常に痛く、壁役を置く余裕がないため、
この隠密スキルが非常に有用であることが多い
レンジャーのリコラと一緒に、標的にならずに一方的に攻撃できるのは大きな戦力となった
スキルも最大まで上げ、これでフールフールへの対策は万全となったが、すでにイベントは終了
まあ今後も、隠密に頼るマップは出てくるだろう
そして悪魔の迷宮イベントだが、人によっては完全に詰んでしまう制約がね、ちょっとどうなのかなと
人間の出撃禁止となると、エルフやドワーフ、ヴァンパイア、竜族、堕天使などになり、新規には相当
に難易度が高く、出撃できるユニットがほとんどいないのではなかろうか
自分は何とかクリア出来たけれども、カリスマ消費90のくせにドロップ率が低く、結構周回した
報酬が金のコストを下げるかもしれない聖霊程度なので、やらなくてもいいのだけれども
二週間の収集も終わり、休憩期間
Posted on 2017/05/11 Thu. 19:58 [edit]
TB: --
0510
フェス回収 
入院中に取れなかった、スキルを必ず最大レベルにまで上げてくれる聖霊フェス
悪魔の迷宮が愛明日くるので、これで取りこぼしは無くなった
追加分の報酬はまだ分からないが、ハッピーとかきてくれないかな

そして収集は1309個でフィニッシュ
ヴェルティは前髪のせいで、左右の目の色が違って見え、ちょっとヤンデレっぽく、怖い
イベントユニットは性能にクセがあり、基本職と比べて出番が少ないが、無課金では厳しいところを
クリアさせてくれたりするので、上手く使ってやらんといけない
ただ使い道云々よりも、このデモンサマナーはクラス特性上、攻撃力がそれなりに無いとマズイため、
好感度に攻撃力がプラスされないと、一気にダークプリースト状態に陥ってしまう
さすがに無いとは思うが
それとファーの復刻、そしてクラス調整が入るようで、また何かしら強化されそうな感じ
当初やっていた頃よりも、どんどんヌルゲー化しているので、も少し神級は難しくてもいいような
まあ別に、新規のためと思えばどうでもいいか
Posted on 2017/05/10 Wed. 19:33 [edit]
TB: --
0509
新たな増築 
御城のアプデ、ちとまた面倒な仕様が追加
同一のユニットを重ねることで、最大で4回限界突破でき、これまではレベルの上限が上がる
だけであったが、そこに増築用施設を装備することで、ステが僅かに上がる

この島原改壱は、2枚重ねているので、増築用施設が2個装備できるということ
☆2施設であれば、攻撃力+9×2なので、+18上がる
施設は攻撃力だけでなく、耐久や防御、範囲、回復とあるみたいなので、クラスにあったものを装備
することになるが、ステの延び幅はそれなりにあるのだが、如何せん☆2~3はなかなか落ちない
霊珠を割ってまで周回するのはとても面倒で、戦力も足りないので配置後放置できない
今のところは、イベント期間中にできるだけ周回するかなっていう程度
施設を落とすマップは、盾がいると非常に楽なのだが…いないものはしょうがない
御城はどうも、アイギスほど熱を入れてプレイはできないな
そもそも攻略の基本がパワープレイであり、低レアで挑むなら特定のクラス、計略や特技が無いと
詰んでしまうのがね、タワーディフェンスとしては致命的
戦略でカバーできる余地が少なすぎる
Posted on 2017/05/09 Tue. 20:30 [edit]
TB: --
0508
ガチャか育成か 
御城はアプデ情報を、事前に教えてくれない
新ユニットが来るのか、復刻が来るのか、どんなクラスなのかも不明であり、発表
されたのは、おそらくガチャユニであるし、情報が欲しいところ

しかもこんな感じで隠しており、分かるのは石弓くらいなもの
福島に築城され、東北三大名城っていわれても…城詳しく無いから分からんな
ともかく復刻でもなんでも、所持していない盾とか来て欲しい
あと、インサガキャンペーンやログインボーナスで霊珠が貯まったので、ガチャをするかどうか迷っている
50個使っての10連ガチャは、最低☆5以上が1体でるけども、高レアガチャユニは1体だけではレベル上限
に引っ掛かるため、複数必要となると…育成かなと
この辺はアイギスと同じで、コストダウンやスキルレベル上げに多大な労力+運が必要になる
同じユニットを4枚重ねることで、限界突破状態になるのだが、明日のメンテでここから更に強くなる増築
が実装されるので、ますますガチャを数回した程度では、戦力アップには繋がらないな
暫くは心もとい自軍で、何とかするしかないか
復刻を持つ
Posted on 2017/05/08 Mon. 19:41 [edit]
TB: --
0507
何にもなかったな… 
せっかくのGWも、特に目ぼしい新作もテストもなく、暫くはまだ平常運転のようだ
アイギスと御城のタワーディフェンスもいいのだが、やはりアクションゲームがしたい
ので、ちょっと探してみた

一つは2015年に、すでにリリースされていた“Victor Vran ARPG”とかいうもの
見ての通り、俯瞰視点でのDiablo風ハクスラゲーであるが、ジャンプ等のアクション要素が多めらしい
その分トレハン要素が薄く、ビルドもあまり幅が無いため、自分にとっては好みのようにも思える
ただ自キャラが小さめで迫力に欠けるし、アクション要素といっても所詮はクォータービューであるため、
引き撃ちやギミックを解く程度であるので、あまり期待は出来なさそう
レビューにあったが、ハクスラとアクションのどっちつかずで、中途半端というのが残念なところ

もう一つが、特殊部隊大好きな自分にとってはツボである、タクティカルアクション“READY or NOT”
8人coopで、建物内に篭城したテロリストを殲滅、人質救助をできるといえば、そりゃ楽しみでしかない
ただこの手のゲームはどうしても、AIが非常にしょぼくなることが多く、不安も大きい
またトレイラーとか見ると、グラが結構綺麗であるので、自分のグラボでは動かない可能性も高い
で例の如く、いつリリースされるかも未定なので、忘れた頃に出ているのだろうなと
それと以前、無料で配っていたsaint low2、なぜか3D酔いしてしまい、頭が痛くなってくるので、削除
なんでだろう…
Posted on 2017/05/07 Sun. 19:52 [edit]
TB: --
0506
野球ゲームを 
なんでか分からないが、急に野球ゲームがしたくなった
とりあえずPCではちょっと思い当たらないので、PSPのプロ野球スピリッツ2013をやって
みているが、想像以上に難しく、悪戦苦闘

野球ゲームといえば、自分の世代は野球盤からであるが、コンピューターゲームとしては、このゲー
センのベースボールをよくやっていた
このゲームは、とにかく自分が守るときは守備が異様にザルであり、面白いように内野を抜けていく
当然この頃は、守備はオートであるのでどうすることもできず、三振を奪うしかない
まあこの時代のゲーム、特にアーケードは難易度が高いのが普通なので、長くは遊べなかった
その後ファミスタ、ワールドスタジアム、究極ハリキリスタジアム、草野球、スタジアムヒーローと、それ
なりに野球ゲームをやって楽しんでいたが、いつしか打撃が3Dになり、この辺りからやらないように
なってしまった

こんな風にね、内外角と高低があり、来る球にミートポイントを合わせて、タイミングよく振るのであるが、
直球ならまだしも、変化球にミートポイントを合わせるのは至難の技であり、更に球速の変化に対応して
スイングするのは、相当に難しい
確かにリアルさを追求するなら、こうなるのは当たり前だが、ファミスタ世代からは不評らしい
自分が投げる分には、コーナーを突く楽しさはあるけども、打つ方はかなり練習しないと、バットに当てる
のさえ難しく、打撃のコツとかggってみても、たくさん練習するしかなさそうである
まそれでも、格ゲーでコンボを練習していた時のことを思い出し、食わず嫌いにならないよう、修行中
一応自動でミートしてくれる設定もできるし、CPUの強さの幅が相当に広いので、初心者でも遊べるのだが
PSPのアナログスティックじゃ厳しいね
Posted on 2017/05/06 Sat. 19:49 [edit]
TB: --
0504
無茶なアンロック 
ぼちぼちと、world of gunsをやってはいる
それなりに銃をアンロックしていっているのだが、自分の基本的な知識が不足している
せいで、どれも同じような構造に見えてしまっている

こんな風に、スキルツリーみたいにどんどん広がっていく
次にアンロックできる銃が影と国旗が見えているので、大体想像はつくのだけれども、いかんせん
開放するための経験値が足りない
ただ経験値を稼ぐには、効率がよいのはログインボーナスなので…起動して終わる毎日に
そんで問題なのは、経験値だけでなく、クレジットという通貨は必要なものがあること
これは基本的に分解、組み立てのタイムアタックが、デイリーで一位にならないといけないという、
実に無茶な通貨であり、普通に考えて無理
デイリーのリセットが何時か分からないけれども、ツール使ってんじゃないかっていう位、一位の
タイムが速すぎて、挑戦する気になれないほど
これはどんなに自分が急いで2~3分で完了するところを、1分以上速いとどうにもならないレベル
なのではないか
まあ別に課金すればいいのだけれども、そこまで弄りたいっていうわけではない
普通にFPSやりてーな
Posted on 2017/05/04 Thu. 20:28 [edit]
TB: --
0503
こっちも後半戦 
御城プロジェクトの方は、毎週火曜日がメンテの日
☆4ユニットがドロップ中であるので、引き続き他の☆4改築素材として絶を周回
比較的よく落ちるので、この際全員改築しておこう
そんで最も難易度の高い、絶弐の難に関しては、ちょっと手持ちの戦力ではクリアできなさげ
まだ本格的に始めて日が浅く、どうしても持っていないクラスがあると、どうにもならない
こういうゲームでは、どれだけ続けていることかが重要であり、如何に多彩なイベントユニットを
所持しているかが、無課金でも高難易度をクリアする要因となっている
ただ仮にガチャをやって高レアユニットを手に入れたとしても、育成には相応の金額がかかるわけ
だし、課金ユニットでも尖った性能とかだったりすると、ゴリ押しはできなかったりする
まあしかし、御城はパワープレイがやりやすい方ではあるが
今回は絶弐難の攻略は諦め、地道に復刻イベントで盾ユニットを待つことにする
霊珠も配られていることだし、どんどんレベルを上げていこう
Posted on 2017/05/03 Wed. 19:14 [edit]
TB: --
0502
キメェ…リス? 
GWに都合上、アイギスは本日メンテ
現イベントの後半戦が追加され、一応収集アイテムの効率が良いマップが増えたのだが、
白聖霊目当てで、今まで通り前半極級を周回

そしてまた、新たな魔神キメリエスが来たのだが、キメエリスにしか読めなかった
毎度のごとく、力を出し切れていない状態なので、遠距離攻撃で撃たれ放題
皇帝の貫通攻撃、モンスレの長射程により何もさせずに倒せてしまったので、まあ次に出てくる時
には本気を見せてくれるのだろう
デモンサマナー、ヴェルティは、やたらと割り切った性格のようだ
そして、次なる第二覚醒は忍者と
忍神だと、射程が240になり、攻撃速度がやや増す程度
ジライヤだと、魔法遠距離攻撃できる大ガマガエルも召喚できるようだが…やっぱり、微妙かな
そもそも攻撃力が低いので、アザミは即死狙いだし、ナギはスキルでブロックしてしまうし、どうにも
使い難いな
攻撃力が低いなら、もう一声デバフがあってもいい気がするな
Posted on 2017/05/02 Tue. 20:52 [edit]
TB: --
« p r e v | h o m e | n e x t » |