日々是愚痴
口を開けば不満ばかり…という日記
1231
いつものGRだな… 
なぜか今までのゴールドラッシュ、最初のマップのコンプが一番厳しい
今回も20周して、金バケツとエリザ2体のみ
他のドロが全く無く、リュリュが欲しいわけではないが、コンプできる気がしない
また欲しい白も他にあり、エリザもそうだが、ルシルとロロネのコスト下げ、スキル上げもしたいところ
しかしGRでそういうのを狙っていては、結晶が幾らあっても足りないので、モルディとレダを取った後に
考えるか
しかしこのレダ、今まではガチャユニットのみであり、ユニット以外のドロップ+3%という有り難いバフが
掛かる代わりに敵のHPと攻撃力が上がるため、それなりの攻略が必要
攻略動画のタイトルに、“レダ”があったりしたのはそういう訳で、これまでは需要は無かったものの、まさか
配るとは思わなかったので、ユニットパワーに余裕があれば必須になりそうな攻略になる
というか、黄金鎧やまずい晶、覚醒用オーブ集め等の曜日ミッションだけでなく、通常のイベントでもレダ
を編入前提になるのだろうな
更に覚醒で+5%も、何気に大きい
タワーディフェンスに限らず、長く同じゲームを続けていけば、どうしても難易度は上がっていくさだめ
自分はまだ早い段階で始めたので、イベントをスルーして育成する暇があった
風水やソードマスター、ヴァンパイアロード等の、攻略が非常に有利になるユニットは、持っていない新規に
とって、復刻する時期が重要になるね
来年も、アイギス中心なゲームライフになりそう
Posted on 2015/12/31 Thu. 19:40 [edit]
1230
振り返ってみよう2015 
今年も残すところ、あと一日
ゲームばかりの一年であったし、今後もそうなのであるが、どうも好むゲームの嗜好が
変わってきてしまい、どうしたもんかなと
大体年初めは、昨年からのXレジェ系をメインにやっており、ハンターヒーローを細々とプレイ
しかしこれに飽きてきた頃から、もうクリゲーはダメなんじゃないかと感じ始めた
PSPにおいても、RPGやSLGをプレイしてもとにかく退屈で、クリアしても何の感慨もない
キャラクターの装備強化やレベルアップ、レア掘りよりも、自身のプレイヤースキルの上昇に、特に面白みを
感じることになったからだろう
でもこれは昔からなのだが、おそらく昨今のRPGは会話やイベントが寒く、システムは無駄に煩雑なだけで、
戦闘が退屈でつまらなく、攻略の自由度が低い等々…色々あるが、とにかく薄っぺらい
ネトゲについても、カンストまで一気にレベル上げ→レア掘りしかないのと同様、さすがにもうやる気は起きない
おそらくアイギス以外のネトゲ、来年はほぼやんないかなと
対して、FPSのマルチ対戦に興じていたのが、自分でも驚き
対戦嫌いな自分が、Dirty bombでちょっとはまってしまい、coop目的で買ったR6 siegeも、気付けば対戦を
やってしまっている
Dirty bombは運営が下手でもう止めたが、R6は今後のアップデートが期待できるので、続けては行きたい
しかし、すでにちょっと過疎気味なのがね
payday2は、気が向いたらやるかもしれない程度
オフゲは来年hitmanの新作が出るが、前作からクズエニが関わってゴミゲーになっていたので、様子見
鉄拳7はvita版が出れば購入考えるが、たぶん出るとしても再来年かなと
新作の良coopが出ればいいのだが
Posted on 2015/12/30 Wed. 19:41 [edit]
1229
コンプ不用 
ゴールドラッシュとメメント復刻
予想通り、新規用にベルニスがいるので、持っていない人は必ず取っておいた方が良いし、
自分もコスト下げ狙いで必ず手に入れる
もうすでに欲しい金はあまりいないので、必要なユニット以外は結晶取れば終了
とりあえず今日はウィッチのユユだが、白のエリザを出来れば下限にしたいので、ここは最後まで周回する
かもしれない
それとモルディベート、全てのドロップ率を3%上げる代わりに、敵を強くするバフ?をもつレダ、ベルニス
欲しいユニットはこれだけ
でもユユなんて、交換所にあるのになぜイベントで出すのかよくわからん
メメント復刻の方は、当時一応ぎりフルスペで手に入れただけで、高難易度マップは☆1、2止まりだった
のを、☆3クリアすることと、追加マップもついでにできればいいかなと
フルスペメメントを所持している人にとっては結晶回収だが、持っていない人には必須といえるユニット
またios版だけはベリンダ復刻もあり、まともにイベントやっていたら結晶幾つあっても足りないな

新キャラはガチャなので関係ないが、こいつもまた穿いてない疑惑のイングリットさん
こういうデザインは…やっぱ受けがいいのかね
Posted on 2015/12/29 Tue. 19:21 [edit]
1228
大会を見てみた 
昨日、R6 siegeの大会が配信されていたので、ちょっと観戦してみたが、自分程度の
noobでも、これはちょっと問題じゃないかと思われる部分があり、やはり上級者の対戦
でもそうなるかと思った
このゲームの売りの一つとして、壁や天井を破壊して新たに攻略ルート、射線を作れるところである
なので、一般的なマルチ対戦では攻撃・防御と分かれると、待ち伏せ等で防御側が有利となるところを
崩したシステムであった
ところが、目指すオブジェクトを地下に配置すると、新たな侵入ルートが天井からしか作れず、siegeの
良さがここで半減してしまう
これはcasualであれば、オブジェクトはランダム配置になるので運ゲーとなるが、rankマッチでは任意で
配置できるようになるので、実際昨日の大会ではほとんど地下に配置するのが当たり前になっている
自分がやっていても、これは攻撃側が不利なのはすぐに分かったし、大会でも防御側しか勝てずに
タイブレークの連続とかもあった
とりあえず、防御側が100%有利になる鉄板配置、こういうのは良くないな
ただし、まだゲーム自体が始まったばかりであり、地下への攻略が充実されれば、そういったセオリーは
無くなるかもしれないけども…しかし物理的にどうにもならない気がしないでもない
またちょっとね、1チームだけ強さが突出していた
戦術が凄まじく、相手の動きを察知すると即、集団でTK上等で撃ち倒していた
まさか3人盾に新兵に盾という、4人盾は想像つかない構成だし、とにかく後退すら許さないほど。攻撃も
防御も一気呵成に攻撃するスタイルであった
こういうのを見ると、自分もクランに属してやってみたくはなるけども、まあ無理だわな
競技性を高めるなら、最低限地下以外の選択肢を広げないといけないと思うし、防御側が積極的に攻撃
できるのは、もっと制限が必要な気がする
Posted on 2015/12/28 Mon. 20:32 [edit]
1227
15人目とSP召喚と 
とりあえず予定していた、エターナーをやっと覚醒
黒でレベル80まで持っていくのは、多大なお金とカリスマが必要になる
聖霊もだいぶ使ったけども、一応育成する黒はいなくなったので集めなおし

覚醒後はジョイちゃんを使い、カンストまで一気に上げた
素の攻撃力が700以上あり、メイジ並みの火力に加えて、攻撃速度がビショップの方が早く、射程も
20長いので、かなり強い魔法範囲攻撃ユニットとなった
後はスキル覚醒をし、攻撃と回復を同時に行えるようにすると、もう隙が無さ過ぎる
オーブ集め頑張んないと
そして大討伐2回分で貯まった結晶のカケラ
合計34回まわし、鉄14、銅13、銀7という結果になった
んー…金以上、欲しかったな

収穫はロゼット
銀のスキル使用までの時間を短くする、シルバーチャージのアビリティを持つ唯一無二のユニット
銀以下攻略には欠かせないのだが、もうそんなアクロバティックなプレイは難しくなった
新規には嬉しいプリンセスだけども
明日はお金稼ぎ
Posted on 2015/12/27 Sun. 20:07 [edit]
1226
神器の継承者 
魔法都市を何とかクリアし、ジャングルに挑んで数日
イベントが無い今、とにかく☆1でもいいから進めて新称号をGET
ジャングルは噂どおり、魔法都市よりも比較的難易度が低く、割とあっさりいけた

前に貼ったが、キラキラ王子爆誕
能力は高いが、やはりコストがネックであるし、結局は新称号使わなくても、ストーリーミッションを☆3で
攻略できそうな感じである
ただ現在の大討伐、ひょっとすると1001体いけるようになるかもしれないし、今後の高難易度攻略も多少
は楽になることがあるだろう
これで一安心、火曜日まで育成に専念できる
んで次のイベントに、ようやく待ちに待ったモルディベートが登場する
しかし…ちょっと今更になってしまった感じで、すでにポーラ、エターナーと、高性能ビショップがいる中、
どうしても見劣りしてしまう
スキルが攻撃力強化Ⅳは、確かに強力ではあるけど、現状の高難易度攻略にはあまり必要ではなく、
大体がビショップの方を出してしまうか、パレスで十分だったりする
まあでも、今後必要なマップは出てくるだろう
アイギスって、すでにスマホ版が出てるのに、ios版を出したからといって新規は増えるもんなのかね
全くわからんが、プレイヤーが増えるのであれば大歓迎だ
スレは変に荒れてるけど
Posted on 2015/12/26 Sat. 19:37 [edit]
1225
そんなに、つまらないかな… 
R6のテロハン、ping制限がかかったパッチが当たって以降、とにかく人が集まらない
世間的には、どうもマルチ対戦の方が面白いようで、テロハン目的で購入した自分
としては悲しい
L4Dの侍鯖のように、高難易度coopへの挑戦って、日本人のお家芸ではなかったのか
それともRealisticは、簡単すぎて面白くないのだろうか
いやさすがに爆弾解除はかなり難しいとは思うのだけれども、ともかく皆対戦ばかりなのは確か
ベガスの時はテロハン人気あったんだけども、しかし殲滅しかモードなかったし、一応siegeは人質救出
やら護衛、爆弾解除と幾つか種類があるんだけどさー
ちょっとよくわからん
R6 siegeの対戦は、マップへの理解や待ち伏せの有利不利位置等を、やり込めばやり込むほど結局は
対戦FPSの原点である、aimの瞬発力に落ち着くんじゃないかなと
そりゃ読み合いで裏の取り合いとかあるだろうけども、お互いの戦略を突き詰めれば、あんま背後から
の攻撃なんて早々出来ないと思う
まあランクマッチやったことないけど、VCは絶対必須だし、そこまでやる気はさらさら無い
大会動画とかは見てみたいけども
ping300以上でもいいから、前のように世界中の人と一緒にテロハンやりたいわ
Posted on 2015/12/25 Fri. 21:36 [edit]
1224
一応、突破 
来週の火曜日までイベント無し
おそらく年末年始への、ゴールドラッシュがくるのだろう
しかしイベントしないなら、何かしらの1.5倍キャンペーンか復刻欲しかったなー
ストミ難関の、魔法都市をようやくクリア
後半は☆3とれず、メイドゴーレムやミスリルゴーレムらはスルーし、クリアだけを目標とした
現有戦力ではかなり難しく、攻略のポイントとなるユニットのスキルレベル不足、レベル不足があったり
して、代用の効かないユニットであるし、どうにもならない
とりあえずは次のジャングルをクリアして、覚醒王子の新称号狙いだけだ
それにしても、その攻略のポイントとなるユニットとして、エンジェルやメイジアーマーが必要だし、しかも
特にエンジェルはコスト下限、スキルレベルも高くないと、かなり難しい
また呪術師、無課金であれば必須であり、GRで取っていないと詰んでしまう
未覚醒で☆3取っている動画はあるものの、無駄にアーマー系を覚醒させるとブロックしてしまうので、
逆にトレースできないし、コストがかなりきっつい
ユニットの質とコスト下限、その両立は難しい
とはいえ、メイド追加によって山賊のHPが大幅に上がり、無課金でも☆3狙えるチャンスは出来たので、
おそらく今後のイベントユニットによって、難易度は下がると思われる
イベントユニット、特に収集系は大事になってくるので、フルスペで取らないといかんな
ジャングルに挑戦
Posted on 2015/12/24 Thu. 20:19 [edit]
1223
ほんとに無いのかな 
明日はクリスマスイブってーのに、アイギスはイベント告知無し
あるのはイベントキャラ以外の金以上女キャラが、合成時経験値3倍くらいか
当日サプライズがあったりするのかね…
ストーリーミッションの先を進めようとチャレンジ中なのだが、思っていた以上に難易度高し
戦力的には十分なはずだし、無理に☆3狙う必要も無いので、さっくり進めるつもりだったが、ゴーレムの
強さのために、結果的に☆3狙いでないと逆に厳しかったりする
無駄に火力が高い、もしくは低すぎてゴーレムをスルーできず、結局自分で考えないとうまくいかない
ま、これも毎度の事だが、トーレスだけでは攻略できないアイギスならでは
アイアンゴーレム×4を、2匹ずつミランダとアーニャで受け止め、ベルニスでメイドゴーレムを受けて餅つき
動画だと、なんと35分以上お餅をついていたりする
魔法都市、何とかもっと頑張ろう
イベントが来ないなら、月曜のお金稼ぎ以外はエターナーの覚醒準備かな
R6はちょい食傷気味
Posted on 2015/12/23 Wed. 19:27 [edit]
1222
拾いもの 
猫関係のサイトを眺めていると、保存しておきたい画像があったりする
また少々貯まったので、ちょいと置いておく
自分はやはり、子猫の可愛らしさよりも、猫らしくのびのびしたところが好きである

はちわれが、こっちを見ている

暖かいんだろうけど、火傷に注意

こういうハート型もあるのか…

どうやって撮影したのかⅡ
躍動感がすごいけども、下から見上げる視線がかわいい

ダンシングネコ

じとー…

上に何があるか知らんが、危なかっしいよ

猫缶、どこに売ってますか
猫成分、充電完了
ゲームも疲れてきた
Posted on 2015/12/22 Tue. 20:48 [edit]
1221
はよ1.5倍を 
ストーリーミッションを先に進め、早く王子の新称号が欲しいのだが、どうにも
必要なユニットが足りない
前のイベントでも必要だったが、ここで錬金術師が輝くか
ドラコリッチを倒せなかったのは、錬金術師の火力不足
今まではとにかく火力で押すにしても、防御無視の魔法でなんとかやっていたが、魔法耐性の高い敵も
結構出てきたし、どうしても防御力を下げる必要が出てきた
まあね、錬金術師を実装したのは大分前だし、そういう高耐久な敵が現れるのは想定内のことか
イベユニのコリンは範囲が広がるだけなので、意外と銀であるテルマの方が有用であったり
それに攻撃力を下げるミトラもCCして範囲を広げないといけないし、補助職の重要さをやっとこさ理解
無課金ユニットでのゴリ押しは、ここまでのようだ
イベントのボウライダーは、コストあと1で下限
今日は黄金でお金稼ぎだが、しかし育成したいユニットがたくさんいるので、ストミ1.5倍が欲しいな
そういうキャンペーンでもないと、結晶バリンする気になれない
Posted on 2015/12/21 Mon. 20:12 [edit]
1220
もうセールしないのかな 
ずっとamazonのタイムセールで、目的のグラボを待っているわけだが、一向に出ない
つい最近までやっていたのが、おそらく数量限定だったので、もう無いんだろうな
今の価格で妥協するか、それとも現状のゴミグラで我慢するか、といったところ
R6の対戦ではどうもね、相手の姿がよく見える位置、非常に見え難い位置があり、それだけでほぼ勝負が
決まるので、まずそういう所を覚えておかないといけない
こちらからは光が届かなかったり、ごちゃごちゃした障害物で姿が見え難かったりするのに、向こうからは
逆光で姿がくっきり見えたりとかね
これはグラボ買って高画質にしても、たぶん変わらないと思われ
なんか覚えることが多くて、やっぱ対戦はちょっと敷居が高すぎるし、これでは幾ら良いバランスのゲーム
だとしても、過疎ってくるのは時間の問題かもしれない
単純なkillゲーはつまらないけども、もうちっと互いが同じように見えては欲しいかな
テロハンのrealistic、全然集まんなくなったな…
メインはそっちだったんだが
Posted on 2015/12/20 Sun. 19:58 [edit]
1218
操作に慣れよう 
なぜこうも、R6で自分はクソaimなんだろうと考えていると、ADSであった
自分のFPSデビューはunrealであり、当時は右クリックでサイトを覗く行為はスナイパー
ライフルだけで、戦いながら右クリはほとんど押したことがなかった
おそらくADSが一般化したのは、MoHからで、無論R6とGhost reconはあったものの、リアル系はFPS
シューターというよりもシミュ寄りであり、激しい銃撃戦はあまり無かった
スナイパーライフルは遠距離から撃つので、瞬間的なaimは必要なく、以降腰だめ射撃ばっかりだった
しかしCoDとかの対戦動画とか見ると、ほとんどの人がADSするし、画面中央にはレティクルが表示され
ていなかったり、狙ったところに弾がいかなかったりするので、これはやんないといけないなーと思って
はいた
どうも自分は、銃身のアイアンサイトから狙うのが苦手で、KFみたいにレティクルがないと、最初から手を
出さずに逃げていたりしていた
それでもR6 siegeはADSしないと弾が非常にばらけるので、慣れない右クリをしていたのだが、それだけ
ならともかく、右クリ押しっぱなしでのaimがきついみたいだ
このゲームはいつ飛び出すか分からない敵をひたすら待つので、右クリを押しっぱなしは指が疲れる
なのでhold→tongueに設定を変えてみたが、やはり慣れない操作でパニック
lean(頭を傾けて覗く)にしても同様なので、これもtongueに変えてパニック
ともかく疲れるゲームであるし、野良だとなかなか面白い戦いは出来ないけれども、それなりに楽しく
対戦はできている
しかし…パッチでテロハンがほとんど出来ないのが残念なので、前のマッチングに戻して欲しいなと
Posted on 2015/12/18 Fri. 20:04 [edit]
1217
14人目 
昨日に続き、バトルマスターのオーブがやっと出たので、アーニャ覚醒
ついでに、初めてのハッピーさんを使ってレベルカンスト
これで来年のバレンタインは、アーニャとエターナー(予定)になりそう

2ブロック、2体同時魔法攻撃、3000超えのHPに防御力627に加え、魔法耐性20、スキルで物理攻撃
50%カットっていう、恐ろしい凶悪性能を誇るユニット
覚醒前のあどけない姫から、覚醒後は真・竜戦士の名に相応しい荒ぶれたドラゴンプリンセスへ
胸もおしりも大きく成長しちゃったね…
んでイベントのボウライダーである、サラサさん
神級はトロールがちょっと厳しそうなので、極級を白聖霊目当てで回そうかなと
スキルが30%の確率で、味方のユニットへの攻撃が無効化っていう、タワーディフェンスではあまり
好まれない確率系なので、コスト下限だけ目指せばいいや
自然回復分でやり、残りのカリスマは大討伐にあてよう

ただ気になるキャラがね、この行商人トトノ
ポーラと同じ絵師の人で、かなり可愛い
とはいえガチャなので、自分には関係なく
ライチの育成頑張ろう
Posted on 2015/12/17 Thu. 20:09 [edit]
1216
13人目とボウライダー 
ライチを覚醒
本当はアーニャをさせたかったが、オーブが出ないので明日頑張る
んで明日のイベントはボウライダーで、火力追加ユニとしては優秀

サンタ服っぽいような、巨乳お姉さん
近接ユニットに配置できるアーチャーなので、遠距離に配置制限がかかるようなマップでは活躍できそう
おそらく牧場系だと思うので、いつものようコスト下限を目指していく
攻略上、それなりに必要なユニットだと思われ
それとクローディア
5枚(確定分含む)重ねて、コスト18(下限+4)、スキルレベル9/10となったので、これはかなり運がいい方だ
スキルマにしたかったが、スキル覚醒するわけではないのでこれで十分
結晶は8個程度しか使わなかったし、イメリアとかももうちょっと頑張ればよかったかなと
とはいえ育成は後回しなんだよな…

それにしても、ライチは高攻撃力、高HP・耐久という、高難易度攻略には欠かせないユニットとなった
覚醒を優先させたのは、攻略動画にはよくガチャユニの同職フラメルが使われており、やはり金のライチで
代用するには覚醒させないとステ不足になるから
レベルを上げていくと、HPがもりもり上がっていくし、ブロックも3から4となり、本職のヘビーアーマーと遜色
の無い性能を誇る
その分コストは高めだが、最近はコストよりも覚醒アビリティとかのonly one性能が重要
イベユニも、さくっとコスト下げればいいな
Posted on 2015/12/16 Wed. 19:49 [edit]
1215
かなり疲れる 
R6は、マルチとテロハンを半々にプレイ中
対戦はあまり好きではないけども、やはり緊張感のある戦闘は少々癖になる
とにかく忍耐力が必要だ
攻撃側は、じっくり攻めることが肝要で、目標物に一直線では確実にやられる
音を聞くことが大事なゲームなので、色んな箇所で爆発音や窓を割る音、走り回ってあちこちにわざと音を
立てたりして、遊撃している防御側に少しでもプレッシャーを与える
時には暴れ、時には忍んで撃ち倒すメリハリが大事なのかな
防御側は全員で篭ると、壁に穴を開けられまくるので、方々から射撃されて隠れようがなくなる
2~3人は遊撃ととして迎撃し、待ち伏せした方がいいように思われる
どっちにしてもマップの構造を、そこそこ知っておかないとちょっと厳しいが、カジュアルでやる分には勝敗
関係なく、色々試してみた方が良い
敷居は高いけれども、別にチームへの迷惑やら貢献とか、あんまそんなにシビアに考えなくてもいいと思う
ガチでやりたいなら、フレ作ってやればいい
んで対戦をちょっとやってみると、テロハンもhardでは物足りなく、realisticでaimの練習
hardまでのテロリストはaimガバガバなんだが、realisticは撃ち合えば確実にダメージを受けるし、たまに
ヘッドショットも入れてくるので、それなりの立ち回りが必要
単にしゃがんでジリジリ移動しながら撃っても、まず被弾は免れないので、左右に動いてチラ見しながら
とか、対戦みたいなことをしないといけないので、練習にはなるね
やはりcoopは高難易度挑戦が一番面白い
ただ…音声言語を日本語にしても、対戦は日本人ばかりでもテロハンは世界中に繋がってしまう
High pingは弾当たらないし、coopの方が人少ないのかなー
待ち伏せは、いつ来るか分からない敵を、スコープでずっと覗き続けるので神経をすり減らす
攻撃も、どこにいるか分からない適を探し続けるので同様
疲れるわけだ
Posted on 2015/12/15 Tue. 19:55 [edit]
1214
違和感しかないが 
鉄拳7に、ストⅡの豪鬼が参戦するようだが、こういうコラボは良くいえばメーカー
の垣根を越えて、より広くのプレイヤーに興味を持ってもらうことだろう
しかしすでに、ストⅡと鉄拳のコラボは…あんま芳しくない出来てあったはずだが

今更言うまでも無いが、格ゲープレイヤーの人口は全盛期に比べて減少の一途だったが、現在は
ある一定数が対戦に熱狂的にプレイしている市場
誰もがストⅡ、バーチャの時代ではなく、選ばれし強者がふるいに掛かったということ
一人でコツコツと、ghostと遊んでいる自分は、おそらく少数派だろうな
ストⅡ×鉄拳は、操作がストⅡ寄りの6ボタンであったので、自分はスルーしていた
今度は豪鬼から鉄拳の方に合わせてくれるので、4ボタンだと技が削られそうだが、それでも飛び道具
である波動拳やらはちょっと違和感
ストーリー的にも、一美が平八の暴走を止めるために豪鬼に頼んだって…あんだけ子と孫と争っていて
今頃そんな約定を果たすために豪鬼を出すのも、昔の話しすぎる
ま、格ゲーのストーリーなんてどうでもいいけど
それよりも、7で削られていたキャラが“Fated Retribution”で出る模様
さすがに1からいるニーナは出るだろうし、他にもジュリア(ジェシー)、レイ、クマを始め、ボブ、ミゲル、
ザフィーナ、ロジャー、アマキン、エディ(クリスティ)、マードック、巌竜、アンナ、リー…などなど
TAGで出そうなキャラもたくさんいるけども、しかしキャラ増えすぎだな
ところで鉄拳6がACで登場したのは2007年11月、翌年12月にBR、そして家庭用に移植されたのが、
2009年10月、PSPへは2010年1月であった
こうなると、自分が望んでいるPSvitaへの移植はかなり先になりそうだ
やりたいんだけどね、PS4はさすがに買えない
リストラされるキャラは誰だろうか
Posted on 2015/12/14 Mon. 20:26 [edit]
1213
ドラコリッチが倒せない 
スキルレベルの差かなあ…
状態異常無効のユニットが羨ましく、高火力のヴァンパイアハンターも必要かな
どうしても削りきれず、☆3攻略はかなり遠い
ただ酷水晶はそこそこ拾えているし、とりあえずは後4枚クローディアを交換し、どこまでコストが下がるかが
問題で、スキルレベルはボンボリで今のところ7/10まできた
使いどころはテミス同様、中火力のボスクラスをさっくり倒す場合に必要で、結構序盤から出す場合もあるの
でコストも下げておきたい
しかしまあ、下限までは運がよくも最低10枚は必要だろうか
酷水晶1000個はちょっと厳しいな
さて今後のイベントは、12/17からは牧場型、もしくはまた復刻がくるかもしれない
んで年末年始はいつものGRイベントからの、収集系がきそうな感じ
ログインボーナスでの結晶配りに期待
大討伐10000体もやんないといけないし、育成も滞っているし、自軍がなかなか思ったように充実しないな
もう新しいユニットよりも、既存のユニットを強化した方がいいか
しかしまあ、運営的には続々と新職を追加していくんだろうな
王子の新称号、やっぱ強いな
Posted on 2015/12/13 Sun. 20:04 [edit]
1212
Aimかなあ… 
amazonのセール中だが、目当てのグラボは値下げされず
ゲームが動かないならすぐに買うけども、不本意ながらlow設定に慣れてしまった自分
それにしても、セールとうたいながら、あんま安いように見えないが
R6は、テロハンばかり
対戦も悪くは無いが、連携を円滑にして楽しくやるにはVC必須だし、マップへの理解がかなり必要なので、
そういうセオリーを覚えるのが大変
戦いが始まる前にラジコン操作して、建物のどこに人質やら目標物があるのを調べるにしても、きっちり
最短距離で探し回らないと時間が足りない
まあこれは、プレイヤーにすぐに見つかって破壊されるのがオチなんだが
ただどうも、有利な場所で待ち伏せしているのに、撃ち負けてしまってね
ラグ関係なく、自分でaimがすぐに相手のヘッドに合わせられない感じがあり、もう歳のせいにしたくなる
ところでこのゲームは、音声の設定言語で日本鯖とか、海外鯖に接続されるようだ
しかし日本語の音声は、どうしても萎える
特にこういうリアルな特殊部隊系で、「リロードする!」とか「援護を頼む!」とか言われると雰囲気台無し
FPSなんて日本語対応なんざ昔からされてないんだから、無理に対応して値を上げるような、クズエニ
みたいなことはしなくていい
低pingで接続できるようなさ、普通はあって当然のブラウザ一覧が無いのは嫌だなー
今年は暖かい
Posted on 2015/12/12 Sat. 19:50 [edit]
1211
後はクローディア 
R6やる暇無いくらい、アイギスの方を攻略中
結晶ばかりたくさんあっても、攻略できなければ意味が無く、育成するにも必要なユニット
がいなければ、どうにもならない
メイドイベントの方は、☆29で妥協
最後の神級は、覚醒ベルニスですら落ちそうになるし、なんかこう、戦力的に問題なさそうに見えて、
ポイントとなる職がいないっていう、中途半端な自軍の編成
あれもこれもと目移りしてしまい、結果育成不足もあったりする
しかしまあ、敵が強くなっているのは事実なので、スキルマ必須になってきた感が強い
虹聖霊なんてほいほい使える類のもではなく、誰のスキルマを狙えばいいのか悩みに悩み、倉庫でくさら
せるという、毎度のエリクサー症候群
結晶貯め込むことといい、馬鹿は死ななきゃ治らん
マリーベルはコスト17、スキル4/5で妥協
というか、スキル発動中でなければ、銀アーマー以下のステなので、ちょっと運用が怖い
あまり攻略上必要でもないので、またリタハウスに戻ってもらおう
運営も、新規がヘビーアーマー不足であることは認識しているようで、急遽イベントに盛り込んでみたんだ
ろうが、ミランダといい、この二人は高難易度でのアーマーとしてはステ不足
動画のコメにも、ベルニスいないと無理みたいな書き込みもあるし、ちょっと可愛そうである
一応ドラゴンゾンビ、ドラコリッチを倒さなくてもドロップに影響しないようなので、これは嬉しい限り
さすがに考えているか
プリンセスを持ってい無い人は、これで取れることにはなる
クローディアのコスト、どこまで下げられるか
Posted on 2015/12/11 Fri. 20:13 [edit]
1210
結晶溢れちゃって 
ドロップ1.5倍じゃないと、いまいち結晶割る気になれなくて、もういっぱいいっぱい
クローディアのマップはどうやら、全く周っていなかった様で、最初からやんないと
いけなくなり、これはマリーベル取る暇ないかもしれない
クローディアで追加された神級の攻略動画を見ると、やはりドラゴンゾンビの処理が大変で、プリンセス
程度のHPと防御力ではやばそう
結局相手していたのは山賊で、ボスクラスにはクローディアは厳しい
麻痺が相変わらずきつく、ドラゴンはもう一匹いるのでセイント二人では回復しきれないか
ちょっと追加された神級での酷水晶周回は、まずいかもしれない
アーニャの時みたいに、そこそこの新規でも周回できる程度にしてほしかったかな
イベントのメイド試練は、☆27は容易にいけるようで、急に輝きだした山賊へのバフだけでも有り難い
もう前々から予見されていたが、攻略よりもパワープレイ気味になっている
物理的に受けきれないと遠距離で倒すしかなく、今まではトークンや足止めでなんとかなっていいたが、
さすがにゴーレムのような、超高耐久HPを持つボスには通用しない
スルーしても☆3になっていたり、倒さなくても大してドロップに影響なかったのだが
これでいいのか、アイギス
それにしても、覚醒用のオーブがまるで落ちない
アーニャ覚醒準備は整ったのに、オーブが落ちないので覚醒できないジレンマ
wikiのドロ報告見ると、35周してやっと落ちたとか、寒気がしてくるね
覚醒予定のない、不要なキャラのオーブ交換は、わりと真面目に実装して欲しいところだ
Posted on 2015/12/10 Thu. 20:07 [edit]
1209
もう今更感がある 
明日はイベントの後半戦、そしてクローディアの復刻が
かなり強いプリンセスであるクローディアだが、しかしもう…今の難易度では防御力が
低くく、テミスを覚醒させている自分にはあまり有用ではない

竜族へ1.3倍ダメージはね…当時としては竜族は強かったが、周りが強くなりすぎて最早意味が無い
ただ覚醒後に、物理防御だけでなく、魔法防御ですら無視してダメージを与えるところが強い
素のコストが22もあり、下限は17であるが、とりあえずは20まで下げれば良いかなと
しかし育成・覚醒も優先するほどのことでもなく、今望むのはロロネ復刻であったりする
どうも攻撃力5000に耐えるユニットとして、王子バフ+イメリアバフ+メイドバフに、ロロネ覚醒レベルマで
いけるようなので、要求されるステが段違いにインフレしている
とてもHPが2000程度では、話にならない
さて後半戦の告知に、ミランダとマリーベルが手に入るとのこと
ミランダはすでに下限なのでいらないが、マリーベルはスキルレベルをあげるためにもちょっと欲しい
高難易度を制覇するには、複数のブロックに高攻撃力、高耐久っていう、無茶苦茶なステが必要であり、
アーニャだけでは足りないこともあるし、コストも低い方がよい
というのも、中ボスクラスの敵が3体くらい続けて二方向から出たりするので、1ブロックでは意味が無い
んだよね
スキル使用中のマリーベルはとんでもない強さになるので、できるだけスキルを上げておきたい
それと…一週間も経ってさ、リタが手に入る告知が今日されるとか
“お気づきになりましたでしょうか”ってもう、リタは怒っていいと思う
Posted on 2015/12/09 Wed. 19:41 [edit]
1208
マルチだしね 
テロハンばかりも飽きたので、対戦も齧ることに
rankマッチでないければ、そこそこ気軽でいいし、マップや有効な待ち伏せポイントを
知るにはやはり対戦でないとダメだ
そりゃもう、色んな人がいるもんで、暴言やら意図的な迷惑行為は数知れず
それはテロハンも同じだし、ネトゲだけに限った話でもないので、この辺はすでに免疫済み
すぐにnoob呼ばわりするアホや、野良でガチにやろうとするフレ無しの自称上級者、途中退出にホスト落ち
なんて可愛いもんだし、煽りもまあまあ
ただ、R6は連携だけでなく状況報告が非常に重要なので、どうしても野良の限界というか、デイリーチャレンジ
目的の消化試合、適当プレイになってしまう
テロハンはほとんどhardなので、一番難しいrealistcに挑戦かな
これも野良だと厳しいけども
oβのテロハンは爆弾解除しかなかったのだが、こいつが一番難しい
爆弾解除>人質護衛>テロ殲滅>人質救出といった具合
救出が難しそうなのだが、敵の出現数があまり多くなく、無限に湧いて出てくる訳ではないので、意外と楽
他は一人でも欠けると厳しいのだが、とにかくこのゲームは音が重要すぎる
しゃがみ歩きしないと足音でどの方向、階にいるかが大体把握できるし、窓から突入しようにも、ワイヤー
の擦れる音や壁を歩く音、爆弾を壁に付ける音も、近くにいればはっきり聞こえる
そうすっといつものFPS症候群ならぬ、日常生活も音に敏感になってしまっていうね
困ったもんだ
Lone Wolfはガチ
Posted on 2015/12/08 Tue. 23:19 [edit]
1207
これは良い販促動画 
Rainbow six siegeのトレイラーは、発売するまでが長かったのでたくさんあるが、これは
かなりセンスの良い紹介動画
https://youtu.be/nIjpvyTfiqA?t=56(よつべへ)
幾らリアル志向の強いR6とはいえ、まあゲーム的な部分をかなり取り入れないと成立はしない
ゲームの魅力はお互いを付かず離れずカバーし、押し寄せてくるテロリストを撃ち倒すが、実際はもっと速く
殲滅するために進撃するんだろうな
そう感じさせるような、動画
んで特殊部隊ごっこゲームの方は、ようやく全キャラをアンロック
これからよく使うキャラの装備を整え、色々試していこう
ただPvPとPvEで、使用するキャラはかなり限られ、ガチでやるなら初期キャラのリクルートはまずくなる
ほとんど対戦はしてないけども、これからはやっていく
しかしまあ、鍵屋で買ったからすぐに出来たものの、下手にoβやったので、12/10までは待てなくなる
ただ今は鯖が海外なのでHigh pingだけども、10日以降は日本鯖がオープンするらしいので、早く日本人
同士でやりたいところ
対戦はかなり厳しいと思うが、coopはl4dの時のような一体感を味わえることを期待
グラボ欲しい
Posted on 2015/12/07 Mon. 20:19 [edit]
1206
amazonセール待ち 
Rainbow six siegeをがっつりプレイ中
テロハンばっかりで、対戦はほとんどやっていないが、デイリーミッションが全て
対戦なので、少しはやっておこうかなと
ただやはり、軽い気持ちでは出来ないし、マップの攻略をとにかく頭に入れておかないと戦いにならない
のは、まあ当たり前なことではある
一方的にやられて、待ち伏せポイントやら不利な場所、他の人のプレイを見ながら立ち回りを勉強
大変だけども、テロハンでは味わえない緊張感があるので、たまさかにはやるかな
rank matchに入らず、casualでやっている分にはいいか
んでグラボは、どうやらアマゾンで一時的に格安の750Tiが売り出されることがあるらしい
最近だと、11/16、11/20、12/4と続いているので、近々あればいいのだが
ただWindows 10に移行する際、同時にDrecitX12に対応することを考えると、どっちにしろグラボの交換
が必要になるので、750Tiでいいのかなと思うが、予算が無いので仕方なし

これが最低のlow設定グラで、さすがにあまり拘らない自分でも苦しい
せめてmiddleでね、やりたいもんだ
Posted on 2015/12/06 Sun. 19:34 [edit]
1205
イベントも隠密 
ほぼ告知も無く、リタがそこそこの確率で落ちるイベステージだが、なんかかわいそう
リタハウスと揶揄されるように、比較的使い難いユニットを入れておく兵舎のネーミングと
され、悪い意味での先駆け的存在
まあね、リタ初登場のイベント当時から、コストが何故か高くて、スキル使用中は攻撃されないっていう、
あまりアーチャーとしては求められていない能力だったので、結構使えない娘として言われていた
隠密スキルは確かに攻略上有用なのだが、やはりアーチャーにはDPSが求められるし、スキルも攻撃力
を上げるタイプでないと非常にまずい状態が多い
特に硬いmobが多くなっているので、素の攻撃力だけでは力不足である
更に、リコラというイベントレンジャーが隠密スキル持ちが登場したことで、一層リタの存在感が薄くなった
イベント告知もされず、不憫で仕方ないのだが…どうにもコスト下げとスキル上げする余裕は無い
大討伐は難易度がかなり極端
無課金、課金を問わず、かなりの強ユニット&覚醒をさせていないと、まず1001体どころか1000体も無理
もう高難易度前提で、限られた強ユニットでのパワープレイになってしまっている
まあそれはしょうがないにしても、最近は☆3狙いするのも馬鹿馬鹿しいと思ってしまうほどであるのは
確かであり、タワーディフェンスとしての魅力は減っていっている
前々から言われているが、少なくとも報酬無し、カリスタ消費無しをやって欲しいわ
あー、900体討伐でいっか
Posted on 2015/12/05 Sat. 19:47 [edit]
1204
グラボを選ぼう 
R6にアイギスと忙しいが、一応Giga Slaveのoβやってみた
操作感の違いはともかくとして、肝心のゲーム性とSEがどうにもチープすぎる
やっぱこういうのは、一人でちまちまプレイする方がいいや
それと鬼斬っていう、前に爆死したゲームがまた復活
未だにこういうね、昔サービス終了したネトゲを掘り起こして、ちょっとでも利益を見込むやり方やるんだ
開発費がいらないとはいえ、もうネトゲ自体が下火な現在、通用するとは思えないのだが
よくわからん
さてR6は、幾らグラを気にしない自分だとしても、low設定はちょっときつい
グラボの買い替えを検討しているが、かなり迷っている
R6のグラは、low→middle→high→very high→ultraという5段階あり、せめてhigh設定にしたいところだが、
そこからVRAM4G必要になる
4Gとなると、GF970以上になるので、さすがにそこは無理であるとしたら、middleで妥協するしかない
となると、性能的に良いのは960→950→750Tiという順番になるかな
どれもVRAMは2Gなので、もう消費電力と値段で決めようかなと思う
ま、15000円前後の750Tiがコスパ最高かな
来年はゲームを買えないな…
Posted on 2015/12/04 Fri. 19:50 [edit]
1203
さすがにこれは…無い 
気になるメイド、誰(どの職)を強化するのかと思ったら、現在ほぼ産廃になった
ユニットの強化じゃないか
これは覚醒どころか、CCすら必要ないと思われ
山賊のHP7%、ローグのスキル時間20%
これが覚醒前で、覚醒後はこれに海賊の攻撃力5%、ローグ出撃コスト-1
山賊はまだHPが増えるから良いように感じられるが、実際メイドを貴重な出撃枠1つを増やして出すべき
場合は皆無であり、超高攻撃力を持つゴーレムに耐えることは出来たとしても、正直他のユニットを育てた
方が早いし、そのために☆3狙いする余力がある人用だ
ローグは差込役としてもワルキューレに奪われているし、暗殺や回避が運任せであることが、安定した攻略
を求められる昨今、はほぼ使われなくなっている
海賊は特に、5%程度で劇的に何かが変わるようなユニットでないので、ほぼ意味が無いし、今までの攻略
で、もう少し火力があればと感じたことが全く無い
まあね、趣味ユニット枠といったところだ
イベントが試練系ということで、適当に☆27までいけばいいかなと
幸いアーニャやエターナー等の育成もあるし、この二週間はそれに当てよう
大討伐は一度に1000討伐なので、これは手間が掛からず、しかも目標のマズイ晶が500体で貰え、900体で
テミスが入手できるということで、やっとこさテミスのコストを1下げることが出来る
難易度的にも900までは優しそうだし、1001狙う必要は全く無い

んでこの、ゲームショーで配布したミーティアを貰えたのだが、ソードマスターはグローリアとサンドラが有用
すぎるのに、この娘は…あまり使い勝手が良くない
可愛いんだけどね
Posted on 2015/12/03 Thu. 19:39 [edit]
1202
メイドと大討伐 
R6に忙しくても、アイギスはやらんとね
次のイベはメイドということで、こいつは特定のユニットを強化する近接ユニット
王子であればアンナと被るが、遠距離と近接の違いで差別化するのだろうか

攻略的に、必要かどうかの差が大きいと思われる
かなり限定的に使える場合であれば、無理に取る必要は無いが、イベントが試練系か牧場系で
分かれるところ
試練であれば、否が応でも☆3狙いでフルスペだし、牧場であればコスト下限まで
何にせよ、あまり重要度は高くないだろうな
特にメイドキャラってのは、狙いすぎのきらいがあるので、あまり好きではない
どの職の強化だろうか
問題は大討伐で、どうしても時間が掛かるイベントであり、R6にど嵌りしている今は、あまり宜しくない
んでも、結晶のカケラと聖霊、マズイ晶50個はおいしいので、時間を取ってちゃんとやろう
今回はあまり難易度高くなく、500討伐できたらよし
1000討伐であれば、結晶はいらないので900が目標
もう今年も終わりだな…
Posted on 2015/12/02 Wed. 19:31 [edit]
1201
ありゃ、できんじゃん 
Rainbow six siegeは、日本だけのおま国仕様だったので、12/10以降でないと遊べない
なあーと思っていたら、もうできちゃうっていう話
これもそれも、鍵屋で買ったからで、steamであるならVPNかまさないと無理
何というか、それならもう鍵屋で買っちゃうよと
洋ゲーに限らず特にFPS系は、日本を市場と見做していない、もしくは代理店や日本語版を無理やり作る
連中により、おま国状態になってしまう
いやそんな経緯はどうでもよく、世界中で日本だけが発売日に出来ないのはおかしすぎる
しかも和ゲーメーカーのくせに、日本を蔑ろにしたりすることもあるし、意味不明
セガとかクズエニとか
まあ今日出来るとは思わなかったので、これは嬉しい悲鳴
先ほど突入してみたが、使えるキャラが増えていたり、テロハンモードも爆弾解除だけでなく、人質救出とか
人質防衛、昔からある殲滅やらあるので、かなり遊びの幅がある
とりあえずキャラのアンロックから始めるが、しかし初期キャラであるリクルートもちゃんと強いので、クソみた
いなアンロックとは違うし、普通に目的がテロハンであり、下らない周回をさせられている感が全く無い
というか、やっとリアル系のcoopが登場したなと
当分の間、R6にずっぽし
Posted on 2015/12/01 Tue. 20:16 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |